左官材料の店 高商-漆喰・珪藻土・聚楽・モルタル・左官道具-

マイン赤 20kg/袋(ヤブ原)

35,000円(税込38,500円)

購入数
送料
こちらの商品は以下の配送料金が適用されます。
普通配送(全国一律送料一式¥1,000円)
※注文金額が¥30,000円以上(税込)で送料無料です。
※沖縄および離島など一部の地域を除きます。
※詳しい送料はこちらをご確認ください。「配送・送料について
※ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。「お問い合わせ

商品情報
マインは、セメント、漆喰、石膏プラスターなどに混入し、着色する顔料です。
マインの粒子が十分に分散し、セメント、漆喰、石膏プラスターなどの粒子間に介在または付着することにより、目的の色を表現します。
種類は、無機質顔料と、一部無機質・有機質顔料との混合体の2タイプ。
カラーバリエーションも豊富です。

特長
1. 耐候性に優れ、太陽光線による変色や退色、雨露などによる風化作用にも優れた性能を発揮します。
2. アルカリによる変化の心配がありません。
3. 水に溶けにくい性質のため、セメントの凝固硬化に影響を与えません。
4. 着色力が強く、少量で最大限の着色効果が得られます。特殊な粉砕処理が施されているため、着色力、分散性、隠ぺい力などの顔料特性が非常に高く、少量添加で大きな効果が得られます。また、顔料粒子のサイズが揃っており、色相のブレや変化がありません。

使用方法
1. あらかじめ計量しておいたマインを10倍の量のセメントに入れ、カラ合わせをしてセメントカラーをつくります。
できたセメントカラーを残りのセメントに入れ、十分撹拌しよく混ぜ、50~100メッシュ位のフルイ網に通します。これを5回繰り返してください。
このカラ合わせ作業が、色ムラのないモルタルを作るうえで、最も大切なポイントとなります。

2. カラ合わせの済んだセメントカラー(マイン+セメント)に、砂または珪砂、その他の混合物を混ぜてさらにカラ合わせをします。

3. カラ合わせしたものに、水を加えて混練りします。水の量は正確に計量してください。

※マインそのものは水を加えても固まりません。
セメントに多量に加えると強度を多少低下させます。
セメント重量比で床は3%、壁は5%以内加えるのであれば安全です。
マインは、セメントのほか、漆喰や石膏プラスターなどにもお使いいただける着色材です。



荷姿
20kg/袋

カラー


各種資料
カタログ

関連商品
マインバイエル赤120M 500g
マインバイエル赤120M 25kg
マインバイエル黒318 500g
マインバイエル黒318 25kg
マインバイエル緑GN 500g
マインバイエル緑GN 25kg
マインバイエル小豆180M 500g
マインバイエル小豆180M 25kg
マインバイエル茶610 500g
マインバイエル茶610 25kg
マインバイエル山吹920 500g
マインバイエル山吹920 20kg
マイン白 500g
マイン白 25kg
マイン黄色AA 500g
マイン黄色AA 20kg
マインクリーム 500g
マインクリーム 20kg
マイン山吹A 500g
マイン山吹A 20kg
マイン橙 500g
マインオレンジ 500g
マインレッド 500g
マインレッド 20kg
マイン赤 500g
マイン赤 20kg
マイン赤茶 500g
マイン赤茶 25kg
マイン橙B 500g
マイン茶 500g
マイン茶 25kg
マイン錆 500g
マイン焦茶 500g
マイン焦茶 25kg
マイン栗B 500g
マイン栗B 25kg
マイン小豆 500g
マイン小豆 20kg
マイン緑 500g
マイン緑 20kg
マイン草 500g
マイン草 20kg
マイン空 500g
マイン空 20kg
マイン空A 500g
マイン空A 20kg
マイン青B 500g
マイン青B 25kg
マイン青竹 500g
マイン青竹 20kg
マインブラック 500g
マインブラック 20kg
マイン特黒B 400g
マイン特黒B 12.5kg

おすすめ商品